rimworldまた始めました、去年の6月あたりにrimworldをプレイし始めて今更やっと本格的にMODを色々と導入してみたよ!バニラの状態を楽しむのはいいけどやっぱりこのゲームってMODを入れてプレイするのが前提みたいな感じだわ多分。
そしてバージョンはb18、初のベータ版のrimworldですね、つかどのくらいの間アルファ版だったんだろう?Steam以前のrimworldは全く知らない。
また新しい惑星に降り立って開拓していきます
さてrimworld始めました、最初にストーリーテラーと難易度を選んでいきます…まあいつもみたいにカサンドラさんでいいや、他のストーリーテラー選んだことない。そして難易度は
強烈=hardにしました、難易度がいつでも変更出来るタイプのゲームはゲームを進めていって慣れてきたら上げるってやり方をいつもするんですけど今回ははじめからhardで行きます、どう考えても難しくてヤバイだろうけどまあ頑張ってみる!
最初の入植者3人を選んでいきます、EdB Prepare CarefullyというMODを使って能力とかを選んでいきます、ゲームバランスを考えながら能力を決めないといけないから結構悩む。
そして髪型を追加するMODも入れてみました、東方とかVOICEROIDのとか色々とあってどれも可愛らしくていいですねぇ、でも男性用の髪型が全然無いんですよね、探し方が悪いだけなのかな。
コロニーを発展させよう!
新しい惑星の降り立ちました、どんなバイオームでプレイするか考えたけど木が鬱蒼と茂るジャングルみたいなところがいいなと思ってたんだけどちょっとイメージと違うところに来てしまった、まあやり直すのも面倒なのでここでいいや…それにしてもマップ右側に良い感じに岩で囲まれた地形がありますねぇ、あそこにコロニーを作ろう!
しばらくプレイしたところ、ちょっと土地が狭いけどまあなんとかなるはず。北の方に沼があるけどあの辺りにキルゾーンを作る予定、沼地の上を歩けばスピードが低下するので良い感じに敵を狙える!…はず。それにしてもあれがb18から追加された沼地フロアなんですかね?沼は前からあったような気がするんだけど沼と沼地フロアは別なのかな?よくわからない。
まだ初めたばかりなのにいきなり死の灰が降ってきた…どうすんだよこれ…。
死の灰が降ってくる前に寄ってきた豚さん達、外に置いとくと毒物が蓄積して死んでしまうのでしょうがないから室内に…ペットフードなんてもちろん無いので人間の食事を与えるよ、そりゃあ人間様の食事を家畜に与えるなんてしたくないけどまあ仕方ない。
死の灰をやり過ごす為に室内で耐えて居たんだけど序盤の死の灰は色々な意味でキツイ、大量にやらなくちゃいけないことがあるのにじっとしてないといけないからね。
そして惑星に降り立ってから気づいたんだけど入植者の1人が運搬が出来ないキャラクターだった、運搬が出来ないって大したことじゃないように感じるかもしれないけどrimworld的に考えて物凄く強烈な弱点なんですよねぇ…ある意味戦闘行為が出来ないことよりもキツイかも。
コロニーを発展させよう!(2回目)
そんな訳でさっさとやり直してしまいました、死の灰は耐えられるけど運搬できないキャラクターでずっとプレイするのはちょっと耐えられないわ。
また適当な場所を選んでんだけどこれまた良い感じに自然の岩で囲まれたところを発見したのでそこにコロニーを構えます、こっちもそこまで広くないけどまあどうにかなると思う。
MODで追加された髪型を使って入植者作ってみました、何か某バーチャルYouTuberに似てる…似てない?
それにしてもさ人の部屋に刃物持った状態で入ってきてフラフラするのやめてくんないかなどっかの原住民さん…。
バージョンb18から追加されたらしい動物の大移動イベント!しかもマッファロー!
いいなマッファロー…狩って良し、飼って良し、刈って良しの三拍子揃った最高の動物なんで是非なんとかしたいんだけどまだ序盤なので余計なことはしないことにしました…攻撃して一斉に反撃されたら今の状態からいって間違いなくコロニーは壊滅するので…。
もともとあった沼地エリアを利用してそこにキルゾーン作りました、そしてMODで追加した銃眼も使ってみる、タレットもいくつか置けたしまあ今はこれで大丈夫でしょう。
コロニー内で新しい部屋を作るために少しだけ岩を削ったら厚い岩盤があるところまで削ってしまったみたいでそこから虫が湧いてしまった、なんとか対処出来たけど虫注意しないとね。
MODで追加したVOICEROID製巨大な彫刻を設置してみました、VOICEROIDの事は正直全然知らないんですけど可愛らしくていいっすねぇ!有り難く使わせてもらってます!
ただこのコロニーに来たトレーダーとかがこの巨大な彫刻を見たらどう思うんだろうな、引く層と喜ぶ層がはっきり別れますねこれは…。
脱走と迫撃砲の攻撃、そして竜巻
やっとコロニーが安定してきたと思ったらコロニー内にサイキック船が落ちてきた、しかも畑のすぐ隣であっという間に農作物が枯れていくから一刻の猶予も無い…なぜ狙いすましたようにそこに落ちるんだよ…場所的に戦うには最悪な場所だけどここで戦うしかない感じ、覚悟決めてタレットを移動させて入植者全員で総攻撃したけど1人入植者が死んでしまった…まあこの状態から考えて犠牲者が1人だけで済んで良かったかもしれない。
捕虜にしていた原住民の1人が脱走しました、なぜか脱走するとそこらへんにいるペットとかも襲うよね囚人って…ペットのハスキーを襲い始めて困ったことになった、つか襲撃直後でやらなくちゃいけないことが大量にある状態でこれだよ。
早く脱走した捕虜を捕まえるか無力化しないとと思って何人か徴兵したんだけど脱走した捕虜が落ちてきた火炎瓶を装備してしまった…。
襲撃直後で武器は他にも大量に落ちているのになぜか火炎瓶をピンポイントで選びやがった…適当に火炎瓶を投げ始めてそこらじゅうで火の手が上がってマジでヤバイ状態なってしまった。しかも徴兵した入植者の銃撃が他の入植者に当たって負傷!1人の捕虜の脱走のせいで大変なことになってしまった。
やっと捕虜を捕まえられたら今度は襲撃が始まってしまった、しかも迫撃砲で遠距離に攻撃するタイプ…ただ幸い直前にこっちの迫撃砲も完成させていたのでこっちも撃ち返します、もしこっちも迫撃砲が無かったら更にヤバかった。
襲撃の対処をしていたらいきなり竜巻が発生した!噂に聞くb18アップデート内容の1つの竜巻ですね…でもそんな竜巻を見物する余裕なんて全く今は無い、コロニー存続の瀬戸際。
分かりますこれ?目一杯引いてて分かりにくいけどマップ左下で迫撃砲を構えた襲撃者達、右上で竜巻発生、そしてコロニー内に脱走捕虜の攻撃で負傷者が複数人居ます…リアル時間でたった10分くらいでこれらのイベントが全部発生したよ?なんだよこれ…いつもみたいにストーリーテラーはカサンドラでプレイして難易度はhardだけどこんなに悪いイベントが重なったのって初めてだわマジで、プレイしたこと無いけどランディだとこんな感じにイベントが起こるイメージがあるんだけどね。
まあ結局なんとかこの一連の不運を乗り切りました、ガチでヤバかったけど。色々とMODを導入して便利になったからゲームの難易度が低下してしまうんじゃないかってところがちょっと心配だったけど全くそんなことなかったな今回のことを見ると、今更ながら本当にやりごたえがあるゲームですねrimworldって。