rimworldのMODを適当にメモっておく、rimworldはMODのおかげで一生遊べそう。
このゲームが正式版リリースされてもう結構経つけどMODの勢いは全く落ちてなくてすごいですよ。
- rimworldの素晴らしいMODたち
- システム変更、グラフィック変更系MODなど
- EdB Prepare Carefully
- Mod Manager
- Heat Map
- Camera+
- Food Restriction Eleven
- Medical Tab
- Animal Tab
- Relations Tab
- Work Tab
- Allow Tool
- RimHUD
- RimThemes
- RimThemes:Black Red
- [1.0] RPG Style Inventory
- Bionic icons
- ResearchPal
- Increased Stack
- Stockpile Stack Limit
- DontBlockDoorMod
- [KV] Trading Spot
- Invisible Hats
- Hats Display Selection
- Use Bedrolls
- Room Food
- Where is my weapon?[1.0-1.3]
- [1.0] Drugs are not Food
- Animal Controls
- Animal Food Restrictions
- Dubs Mint Minimap
- Dubs Mint Menus
- FishIndustry
- Pawn Badge
- 101 Pawn Badges
- Pick Up And Haul
- Common Sense
- Level Up!
- More Harvest Designators!
- Growing Zone Priorities (Continued)
- RaiderInfo[1.0-1.2]
- [FSF] Filth Vanishes With Rain And Time
- SF [v1.3] Rain Removes All Filth
- Preset Filtered Zones (Continued)
- Recipe icons
- Quality Colors
- Hospitality
- [SYR] Set Up Camp
- Proxy Heat
- More Faction Interaction (Continued)
- Settlement Inventory
- Morphs Assorted: No Crushed Bodies
- Food Poisoning Stack Fix (Continued)
- 入植者関係のMODなど
- クラフトに関係するMODなど
- 新たな建築物、娯楽品を追加するMODなど
- RimFlix
- More Sculpture
- Taxidermy (Continued)
- Pawns Paint! Restored (Continued)
- Super Size Bed!!!!!!
- Weapon Racks
- Additional Joy Objects-FINAL VERSION, NO 1.0+-
- Vanilla Furniture Expanded
- Tabletop Trove – Additional Joy Objects and Decor
- Musical Instruments
- WA v1.0
- Zen Garden (Continued)
- Vault-Tec – Handy things for your vault!
- Sovereigns Japanese banners
- BioReactor
- Portal
- Standalone Hot Spring [BAL]
- Small Hot Spring
- Standalone Hot Spring Retexture
- Hei’s Standalone Hot Spring ReTexture
- ESCP – ObliviRim Hot Spring Retexture
- Alien Tailor
- 戦闘や武器追加MODなど
- Defensive Positions
- Weapon and Apparel Quality Indicators
- Compressed Raid(WIP)
- Anti-Air Artillery [Unofficial Update]
- Rah’s Vanilla Turrets Expansion
- Vanilla Furniture Expanded – Security
- Absolutely More Cannons
- Comigo’s Fancy Floating Turrets
- Cthuwu Turret
- Gas Traps And Shells
- KEP Weapons – Toxic (Continued)
- Thog’s Mines
- Cruise Missiles
- [TMC] Steel Torrent addon – Western Armor Package
- SRTS Expanded
- What the hack?!
- Vanilla Weapons Expanded
- PanjangDrum
- Mechalit Faction v2
- bokutai The Solar Gun is in RimWorld
- Weird Defences
- Style Pack – Monkey
- Call of Duty: Zombies Pack
- EDF Rim
- Ratchet & Clank R.Y.N.O.
- Lobotomy Corporation
- NierAutomata Weapon Pack
- Javelin Anti-Tank Missiles
- TESV – Dwemer Weapons
- katanagatari 刀語mod
- Edge of Descension – Monoblades
- Joke Things
- 医療関係、義肢インプラント、医療施設等を追加するMODなど
- 食べ物や料理、お酒関係のMODなど
- Meat Packages [1.2/1.1/∞.∞]
- [KV] RimFridge – 1.0
- Simple Utilities: Fridge
- MoreSurvivalMeal
- VGP Vegetable Garden
- VGP Garden Gourmet
- Erin’s Japanese Cuisine
- Vanilla Cooking Expanded – Sushi
- Bill Doors’ Instant Noodles
- A Monkey Expansion
- VGP Garden Medicine
- VGP Garden Drinks UF
- Vanilla Gourmet Parade
- Dried Meats
- Vanilla Brewing Expanded
- Vanilla Brewing Expanded – Coffees and Teas
- Sake Brewery (Unofficial VE Brewing Addon)
- VBE Addon: Meat Kvass
- [RVN] Sprite Mod
- Stuffed Drinks
- RimSeasoning
- Vanilla Plants Expanded – More Plants
- Meal Printer
- 便利なアイテムやペットを追加するMOD
- 追加要素がたくさんある大型MODなど
- チート系、ゲームバランスへの影響が大きいMODなど
- RIMMSqol
- Tilled Soil
- More Trade Ships
- Character Editor
- Expanded Roofing
- Buildable Terrain b19 / v1
- Scalpel
- Accurate Mortars
- Friendly Fire Off
- パフォーマンス改善、便利系MODなど
- RuntimeGC Unofficial 1.2 Fork
- RimThreaded
- RocketMan – Performance Mod
- Rim73 – Performance and Optimisations
- RimPy Mod Manager Database
- DragSelect
- Performance Optimizer
- ShowModDesignators
- Visual Exceptions
- 可愛い女の子種族や髪型、可愛い衣装追加MODなど
- NewRatkinPlus
- Ratkin Texture Reset
- [1.2]Nearmare Race
- [1.2]Xenoorca Race
- [1.2]Silkiera Race
- [1.3]Neclose Race
- [1.3]Idhale Race
- Annelitrice 2.0
- Moyo-From the depth
- [1.3] Ancient Species
- kemomimihouse
- kemomimilike
- Dragonian Race
- Mincho, The Mint Choco Slime ~ HAR ver.
- [Syulipia]SilkMothMOD
- Real Faction Guest
- VoiceroidAsAnimal
- LittleFairy RopeWorkTale
- Alien Tailor
- [1.2] Gloomy Dress (Unofficial)
- Annelitrice Cosplay Apparels Volume A
- Gothic Dress
- Swimwear
- [Beta]Anime Hair—Ver·3.5(V1.0-1.2)
- VShojo Hairs
- Appearance clothes[1.0-1.2]
- Hololive High Resolution Apparel Mod
- 可爱值系统
- NieR: Automata Weapon and Apparel Set
- 【Beta】Pretty Derby Hair and Apparel——Ver1.1
- おっぱい追加
- [SZ]Super Mechneko – 超级机械猫娘
- Shella Backgrounds
- Facial Animation Androids Patch
- Paniel the Automata
- Arcamalian Races
- Project:Chromamera Race
- Sin’s Dryad Retexture
- Meco AlienRace
- Yuran race
- ABチーム
- マンドラ
- 分類不能のMODなど
- [TP]Noteblocks
- Weeb Faction
- Watch some lovin’
- HAR nebulaM87Race
- I’ll be quack!
- Pleasant Cushion
- Super Mario Animals and Extras
- Peanut Butter Luciferium
- BT’s Nuggies
- Eat Your Parts
- Hentai sound and beer
- Leaf Gummies
- システム変更、グラフィック変更系MODなど
rimworldの素晴らしいMODたち
この記事ではすこやか紅茶(当ブログ管理人)がオススメするMODを紹介していきます、少しでもrimworldで利用できる素晴らしいMODが見つかれば幸いです。
そしてrimworldのMODの中にはそのMODを使用するうえで前提として導入しておかないといけない前提MODがいくつかあります、それらは自分で調べるなりしてご自身でご用意ください、まあSteamの場合は前提MODが無いと警告が出るようになってますので多分大丈夫でしょうけど。
そしてMOD導入は全て自己責任ですのでご注意ください、MODを導入する前にしっかりSteamの説明文を読みできればコメント欄も確認しましょう、rimworld MODデータベースさんのところにもMODの説明が書いてあるかもしれません。大量のMODを導入してたくさんのMODが入り乱れた状態で不具合が起きると不具合の特定が非常に困難な場合があります、そういった状態になってもやっぱり自己責任で自分でなんとかするしかありません、とにかくしつこいですがしっかりと調べてからMODを入れましょう。
可愛い女の子種族や可愛い衣装、髪型を追加するMODはこちらからどうぞ!→可愛い女の子種族や髪型、可愛い衣装追加MODなど
それとrimworldをプレイ中に気になったことなどをメモっている記事も書いたので良かったら読んでね、rimworld中級者向けの内容です。

更に今までのrimWorldプレイ記事のまとめ

システム変更、グラフィック変更系MODなど
rimworldのシステム、UIやグラフィックの変更関係のMODをここでは紹介します。基本的にあまりrimworldに慣れてない初心者プレイヤーでも問題なく導入がオススメ出来ます。
EdB Prepare Carefully
rimworld開始時の入植者のスキルや性格を自分でカスタマイズ出来るようにするMOD、SteamでサブスクライブNO1のMODで実質rimworldプレイヤー必須MOD。入植者を好きなようにカスタマイズ出来るので全てのスキルをマックスにすることだって出来るからチートMODとも言えるけど実質必須MODなのでここに書く。
Mod Manager
MODの導入、管理をしやすくするためのMOD、必須ではないけどあると便利なMODです、MOD製作者の他のアップロードMODなんかが一覧に表示されます。ただ長らく更新がされてないので、今は導入しない方がいいのかも。
Heat Map
コロニーの室温をグラフィカルな表示で可視化してくれるMOD、普段のコロニーの室温や熱波や寒波が発生したときの入植者の健康の為の室温管理などにとても便利なMOD。
極端な気温のマップほどこのMODの重要性が上がります、必須。
Camera+
⚠画像はイメージ
カメラのズーム率を上げてくれるMOD、特にブログをやってる身としては必須必須必須。
Food Restriction Eleven
バニラのデフォルトの食料制限を最初から変更するMOD。rimworldでは人肉食へのハードルが低く、2日も何も食べないとすぐに死体を丸かじりしようとしますがそれを防げます、もちろん設定を変更すれば食べないように出来ますがやはり便利なMODです。人肉以外にもペットフードやドラッグへ使用についても使用制限が変更されます。
Medical Tab
入植者の健康状態を一覧で表示してくれます、バニラのタブでの表示があまりにも見にくいのでこのMODも必須。
Animal Tab
これも上のMODと同じ理由で必須、rimworldはバニラのUIの出来がヒドイです、なのでMODを使ってUIを改善するのがいいです。
Relations Tab
派閥関係の表示をグラフィカルにして分かりやすくするMOD、派閥関係だけじゃなくて入植者同士の関係も分かりやすくなります、あると便利です。
Work Tab
入植者の優先順位を更に細分化して細かく設定出来るようになるMOD、そして優先順位の数字も増えて1から9まで割り振れます、あると便利なMOD。
Allow Tool
入植者への指示を拡張するMOD、マップ全体にあるアイテムに使用許可を出したり指定範囲を一括で許可、禁止に出来る。そして入植者の優先順位の上位に緊急運搬という仕事が追加されてその名の通りすぐに運搬してもらいたいものを個別に指定して運搬させられる、この機能を使えば人や動物の死体など早く運ばないといけないものを簡単に指示できる。
RimHUD
入植者の選択して左下に表示される情報が増えてグラフィカルになって分かりやすくなるMOD、睡眠や食事の状態の様子を把握しやすくなる、とっても便利。
そして特に重要なのがHPの表示がされるってことです、信じられない話ですがrimworldではバニラだとHPの表示さえ出ないのでどのくらいダメージを受けたり食らわせたりしてどのくらいで行動不能になるのかさえ分かりにくいです、やっぱり必須MOD、
RimThemes
rimworldのテーマを変更出来るMOD、詳しくはリンク先の説明を。
RimThemes:Black Red
上に紹介したMODのテーマの1つです、女の子が可愛くて良いと思いました(このブログはこんな感じずっと)
[1.0] RPG Style Inventory
入植者が装備している服や防具を表示するタブのUIをグラフィカルに分かりやすくするMOD、さっきも書いた通りrimworldのUIはすごく分かりやすくのでこれも必須MODです、このMODが無いと入植者が何を装備しているのかも分かりにくいです。
Bionic icons
臓器や義肢のグラフィックを変更するMOD、バニラでは強化義肢や人造義肢の違いしかわからないけどこれを導入すれば義足や義手の違いが分かりやすくなる。
ResearchPal
研究メニューを分かりやすくするMOD、グラフィカルな表示になり研究内容のアイコンも表示されるので便利、研究内容を複数登録できるのも良い、いちいち次の研究を指示し直す面倒が無くなります。
Increased Stack
アイテムのスタック数を上げるMOD、ゲームバランスに影響があるMODだけどバニラのアイテムスタック数があまりにも少なくてバニラのままだと倉庫がどんどん大きくならざるおけないのでこのMODの導入は個人的に必須。
Stockpile Stack Limit
備蓄ゾーンなどのスタック数を制限するMOD、上のスタック数を増やすMODを導入すると1つの備蓄ゾーンにアイテムを溜め込み過ぎてしまうのでそれを阻止する為に使っているMODです。
DontBlockDoorMod
バニラの忌々しい仕様である例えば冷蔵庫が食料でいっぱいになった場合なぜか扉に食料をおいて扉を開けっ放しにするというという行動を防ぎます、MODを利用させてもらっている立場でこんなことをいうのも失礼だけどなぜもっと早くこのMODを作ってくれなかったのかと言いたくなったくらい便利なMOD、rimworld初心者もどんどん導入しましょう。
[KV] Trading Spot
トレーダーがトレードを行う為に待機する場所を指定できるMODです、トレーダーたちは危険な気温になると避難を開始してどっかに行ってしまいますがこれで適温の場所を指定すればそれを防げるかも?
Invisible Hats
帽子を非表示にするMOD、バニラでも帽子非表示に出来たっけ?
Hats Display Selection
上のMODの完全上位互換的MOD、頭部装備毎に個別に非表示、髪表示の設定が出来る最高に便利なMOD。更に重要なのはMODで追加した頭部装備にも対応しているところ、MOD盛り盛りで入植者1人1人にこだわってコロニー運営したい人には必須的なMODだと思う。
Use Bedrolls
寝袋があるとプレイヤーが指定しなくても勝手に使ってくれるようになるMOD、つまりキャラバン隊遠征時などベッドが無いマップで寝袋を所持していると勝手に寝袋を使って寝てくれる、コロニーのベッドが足りないときなども勝手に寝袋を使ってくれるけど熱波時や寒波時に外で勝手に寝始めたりするのでそこは注意。
Room Food
冷蔵庫以外に食事が置いてあった場合そちらを優先して入植者たちが食べるようになるMOD、地味ながら非常に便利なMODで是非導入しておきたいMOD。
Where is my weapon?[1.0-1.3]
入植者がダウンして武器を落とすとその後入植者が回復して動けるようになったら勝手に武器を拾い直しにいくMOD、民火さんが作った貴重な真面目なMOD。
とっても便利なMODだけど重症を負った入植者が無理して武器を取りに行くのでそこら編は注意。バージョン毎に改良が加えられていってます、素晴らしいと思います。
[1.0] Drugs are not Food
ペットがドラッグを勝手に食べちゃったりするのを防ぐMOD、ドラッグとは酒のことも含みます。以前のバージョンだとルシフェリウムとかも勝手にペットが食べちゃったりしたんだけど今のバージョンではどうなんだろう?まあとにかくこのMODも一応入れてます。
現在のバージョンで正常に動くか不明でなおかつ上位互換的なMODが登場したのでそちらの使用を推奨します。
Animal Controls
動物に入植者と同じように個別に食べれるものを設定出来るMOD、食べ物だけじゃなくてドラッグ類の設定も可能で最高に便利、必須。
Animal Food Restrictions
ペットにも入植者や囚人のように食べれる食事の個別設定が出来るようにするMOD、必須。ウシやマッファローみたいなバニラの動物に場合ペットフードでもいいけど妖怪村の妖怪などペットフードや生肉を与えるには抵抗がある場合など凄まじく便利、もちろん室内飼いの犬や猫に対する設定でも便利!
こちらも放置されています、上で紹介した類似MODを利用しましょう。
Dubs Mint Minimap
ゲーム画面にミニマップを表示してくれるMOD、宙族やメカノイドが襲撃してきたときに敵の位置が分かるのは便利だし事故を減らせる。
Dubs Mint Menus
料理や服を作成したり農業をするときの画面にグラフィカルで詳細な情報を表示してくれるMOD、非常に分かりやすくなるので必須MODです。
FishIndustry
rimworld内で釣りが出来るようになるMOD、一見するとゲームバランスに影響がありそうだけどたくさん魚が釣れるわけでもないし普通に狩猟や農業をするのと結局そんなに食料を得る効率は変わらないと思う。
Pawn Badge
入植者にバッジを設定して表示できるようにするMOD、つまり料理をする入植者や栽培をする入植者などどの仕事に特化しているのか分かりやすくなります。
入植者が増えると頻繁に「この入植者って何をやらせてるんだっけ…?」ってことになるのでこのMODは非常に便利です、是非導入したい。
現在のバージョンだと正常に機能しません、後述する類似MODの使用を推奨します。
101 Pawn Badges
入植者に設定可能な大量のアイコンを追加するMOD、上に紹介したMODよりずっとアイコンの数が多くてバニラのデザインをそのまま利用しているのでとても分かりやすい、とてもおすすめ。
Pick Up And Haul
アイテムを運搬するときに手持ちに余裕があれば他のアイテムも一緒に運搬してくれるようになるMOD、見ていてイラつくなんでもっと一気に運ばないんだよ!問題を改善してくれます。
それと入植者がアイテムを拾って保持出来る機能も追加すると書いてあるけどあれこれってバニラの機能じゃなかったっけ…?何がMODの機能か分からなくなってきた、まあとにかくその機能も非常に便利、ペットにあげる餌が足りないとき緊急に入植者のご飯をあげたり出来ます。
Common Sense
作業を開始する前にその場の掃除を行ったり入植者の行動を改善するMOD、いちいち右クリックから入植者に掃除させるのが面倒なときに。
アシストネコなどを導入していた場合でもこのMODの機能は便利です、他にも機能があるみたいなので確認してね。
Level Up!
入植者のスキルが上がったときに効果音とエフェクトでスキルが上がったことを分かりやすくしてくれるMOD、なかなか便利でおすすめ。
More Harvest Designators!
入植者に対する指示に成長しきった木や農作物のみ伐採、収穫するなど新しい指示内容を追加します、疫病に感染した植物のみ伐採という指示も追加されるようです。
Growing Zone Priorities (Continued)
農地に優先順位を振り分けられるようになります、例えば有事のヒールルート大量消費みたいな場合はヒールルート農地以外を禁止にすればいいんですが平時の状態で優先して育てたい作物がある場合などはこのMODが非常に便利です。
RaiderInfo[1.0-1.2]
襲撃者の人数などを表示してくれるMOD、資産価値が上昇すると複数の場所にドロップポッドが降下してプレイヤー側が敵の位置を見逃す可能性が高まります、このMODを導入すればそれが防げるかも。
[FSF] Filth Vanishes With Rain And Time
瓦礫や血痕を雨で自然に洗い流せるようにするMOD。コロニー以外はいくら汚れていても基本的に入植者の心情には影響しないけどプレイヤー的に気になるのですごく便利なMOD、ゲーム的なパフォーマンスにもある程度良い影響があるはず。
SF [v1.3] Rain Removes All Filth
上に紹介したMODの類似MOD、おそらくほぼ同じ機能、好みで。
Preset Filtered Zones (Continued)
備蓄ゾーンの設定のプリセットを設定してくれるMOD、便利。
Recipe icons
料理やドラッグなどの名前の横にアイコンを表示してくれるMOD、地味ながら非常に便利で初心者からガチ勢にまで最高におすすめ。
Quality Colors
アイテムのクオリティを色で直感的に分かりやすくするMOD、こちらも地味ながら確実にrimWorldが分かりやすくプレイしやすくなる、非常に便利なMOD。
Hospitality
自分のコロニーに来客を招待出来るようになるMOD、快適な客室や楽しい娯楽、美味しい料理を用意して来客を持て成せば大満足して派閥の関係が良くなってお礼としてアイテムを置いていってくれます、更にコロニー建築が楽しくやりがいがあるものになります。
[SYR] Set Up Camp
ワールドマップから自由にその場にキャンプを設置してマップ上で入植者を行動させられるようになるMOD、これがあればわざわざその土地に移住せずにそのマップで好きに行動できます、ものすごく便利。
Proxy Heat
焚き火やクーラーなどを現実的な冷暖房として機能させるMOD。バニラの仕様だと例えば焚き火でも外に置くと暖房としては機能しません、あくまで部屋を焚き火で温めるのであって焚き火自体に熱源になる効果がないからです。だけどこのMODを導入すれば焚き火に近づいて暖を取ったりクーラーの冷風直撃の位置に入植者が移動して涼んだりします、ゲームの没入感的にもとてもおすすめのMOD!
More Faction Interaction (Continued)
派閥が関係する様々なイベントを増やす、活発にさせるMOD。具体的には友好的な派閥がバニラよりもずっと積極的にキャラバン隊を派遣してくれたりします。他にも友好派閥の農産物の収穫を手伝いに行ったり医療品が足りないからそれを売って欲しい!ってお願いが来たり、とにかくこのMODはバニラだとかなり物足りない派閥関係の内容を濃くしてくれます、非常におすすめのMOD。
敵対派閥の基地も作られやすくなるので討伐遠征も楽しいです、もちろんリスクも大きいですけどね。
Settlement Inventory
ワールドマップ画面から直接他コロニーに行かなくてもどんなアイテムを扱ってるか確認出来るMOD、チートは言い過ぎだが非常に強力で便利なMOD。
Morphs Assorted: No Crushed Bodies
岩盤の崩落、それはrimworldでもっとも恐ろしい現象のひとつ、なんたって岩盤に入植者が押しつぶされると遺体もアイテムも完璧に何も残らない完全消滅する…それを防止するMOD。
Food Poisoning Stack Fix (Continued)
料理スキルが低い入植者が料理を作ると一定確率で食中毒入りの料理が完成します、そしてその料理をスタックすると食中毒の確率がスタックされた料理に伝染します、rimworldの非常に厄介な仕様の一つです、適正に処理しないといつまでたっても汚染料理が冷蔵庫に残ります。
このMODはその問題を改善します、詳細はMODページでどうぞ。
入植者関係のMODなど
入植者の心情、新しい性格など入植者に関係が大きいMODをここで紹介します、可愛い入植者を追加するMODは後述してますのでそこを御覧ください。
Color Coded Mood Bar
ゲーム画面上部に表示される入植者一覧の背景に色を表示して入植者の心情の状態をリアルタイムに表示するMOD、間違いなく必須MOD、これが無いと入植者の心情への注意が非常に面倒になってしまう。他にも似たようなMODはあるけど個人的に余計な機能がついていたりあるいは表示がゴチャついていたりするので僕はこれを愛用している、最高におすすめのMOD。
随分前に更新が止まってます、現在は下の紹介している上位互換といえるMODがあるのでそちらを使いましょう。
[NL] Custom Portraits
上に紹介したMODの完全上位互換MOD、心情の色での表示以外にも入植者の顔をズームして表示してくれる、可愛い髪型や服なんかを導入したらぜひ欲しいMODでショボいグラフィックのrimWorldが多少映えます。
こちらのMODを作成された作者さんのMODは全て最高におすすめかつ便利です、MOD開発が盛んなゲーム特有の超有能モッダーですね。
[NL] Dynamic Portraits
入植者表示に様々なそのときの入植者の状況を表示してくれるMOD、食事や睡眠バーだけじゃなくて食事中の場合食事マークが、寝てるときは表示が薄くなるなど非常に直感的に分かりやすくなります。上のMODと互換性があるようです、同じ作者さんのMODなんですかそちらの作者さんのMODは全て最高におすすめです。
[KV] Change Dresser – 1.0
途中加入した入植者の容姿や服の色を変更できるMOD、これがあると能力は高いけど見た目が気に入らないときなどに便利です、髪型MODを追加したのにバニラのダサダサ髪型の入植者が来たときに便利なMOD。
Custom Mote Maker
入植者の心情によってクリックするとマークが表示されるMOD、心情チェックなら従来のカラーバー表示のMODだけでいいけどフレーバーとしてとても良い。
不具合の報告を当ブログでしてくれた方がいました、最後にアプデされたのが2022年現在で既に2年前なので、現在のバージョンだと不具合が発生する可能性があります。後述する類似MODの使用をオススメします。
[DN] Custom Mote Maker
上に紹介したMODと似てる、というかほぼ同じMOD、おそらくアプデされなくなったので他のモッダーの方が新しく自作してくれたようです、ありがたく利用させてもらいましょう。
Interaction Bubbles
入植者同士が会話するとその内容を吹き出しとして表示するMOD、rimworldでは入植者同士で常にコミュニケーションをとっているんだけどログから確認しないと内容が殆ど分からないので内容を確認するが面倒だった。だけどこのMODがあればいちいちログを確認しなくても入植者同士がどんな内容の会話をしたか分かるようになる、入植者のカマスや陰毛へのこだわりが分かる。
Moody
入植者の心情や現在どんな仕事をしているのか表示するMOD。
rimworldのある動画を見ていたときにこのMODで入植者の仕事の内容が表示されてこりゃあ便利なMODだ!と思って自分も導入してみたんだけど実際に使ってみるとまあ必須ってわけでもなかった、自分でrimworldをプレイしてるなら普通に入植者を確認すればいいなと個人的には思いました、だけど動画投稿者の方ならこのMODを導入したら視聴者に動画を見やすくなるかも?
[NL] Facial Animation – WIP
rimWorldに表情を追加するMOD、表情MODは他にもあるけどこちらのMODは表情がリアルタイムに変化してアニメーションする!目が大きくて日本の漫画やアニメ的な可愛さ、可愛い髪型や服を追加するMODと非常に相性が良いMOD、僕もゲーム内で愛用してます!
Nals Facial Animation for HAR
追加種族に上に紹介したMODのフェイスアニメーションを適用するMOD、追加種族の表情変化をさせたい場合必須。
TY Female Body – Upscaled
高解像度の女性用体MOD、ぼけぼけのテクスチャが気になる方向け。
Yayo’s Animation
入植者にアニメーションを追加するMOD、かなりおすすめ。rimWorldはグラフィックが非常にショボいのは見ての通りです、なのでそこらへんはプレイヤーの想像力を働かせていたわけですがこのMODを使うことによってより入植者が生きてる感じがします、とても良い。
Yayo’s Caravan
キャラバン隊にキャラアイコンを表示してくれるMOD、ワールドマップ画面はショボいグラフィックのrimWorldの中でも際立って味気ないのでこのMODは非常にありがたい存在。
Identity
トランスジェンダー要素を追加するMOD、性別を変更する薬剤や手術を追加するこれまた凄いこだわりを感じるMOD。かなり特殊なロールプレイに使えそう、例えば生け捕りにしたオスの宙族をメス堕ちさせるとか…。
HeroTraits
ヒーローというか主人公っぽい強力な特性を追加するMODです、ローププレイが捗りそうなMODですね、3人のうち1人だけこのMODで追加した強力な特性を付けると楽しそうです。
Family Tree
入植者の家系図を表示するMOD、面白いこれは…。
クラフトに関係するMODなど
クラフト関係のMOD、何か新しい建築物を追加するだけではなくクラフトを便利にするMODなども含まれます。
QualityBuilder
ベッドなど品質がある家具などをそのコロニーで一番建築スキルが高い入植者が優先して作成するようになるMOD、これがないとまだ建築見習いの入植者が壊れかけベッドを量産することになります、なので必須MOD。
Conduit Deconstruct
電力線のみを自動で選択して解体出来るMOD、つまり壁の埋まった状態など電力線を選択するのが面倒なときに便利なMOD、地味ながら非常にありがたいMODですね。
[T] MoreFloors
小洒落たデザインのフロアを追加してくれるMOD、美しさ自体はバニラと変わらないのが殆どで見た目だけ違う、ナイスなコロニーを建築したい人におすすめなMOD。
[JF] More Floor Coverings
床に装飾用のマークを貼り付けられるMODです、見た目もカッコいいし作業する内容毎に部屋マークのデザインを変更すれば実用性も高い、とてもオススメなMODです。
LWM’s Deep Storage
アイテムを保存できる様々な容器を追加するMOD。物を効率的に保存するって点では上のMODと同じだがこちらはよりロアフレンドリー、自然。例えば鉱物を保管する容器だとか農作物を保存するカゴなど自然かつ便利な道具が追加される、良い感じ。
Simple Stairs
シンプルな階段を追加するMODです、これは見た目だけじゃなくて歩きにくくなる(階段の場所で歩行速度が遅くなる)効果もあります。
Subsurface Conduit
電力線を普段よりも重いコストを使って地面に埋没することが出来るようになるMOD、このMODのおかげでコロニーの電力線を景観を損なわずに綺麗に一本に繋げることが出来るようになる、個人的に必須MOD。
LinkableDoors (unofficial)
手軽に2マス分の扉を作れるようになります。
Dubs Bad Hygiene
衛生や排泄といった概念を追加するMOD、それと合わせてトイレやお風呂も追加されて水を得るための井戸なども追加する、要するにrimworldへ更に面倒な仕様を追加するMODなんだけどこのMODのおかげで更にコロニー建築の熱意が燃えるので個人的に非常に好きなMOD。
そして新しく室内機と室外機が別れたクーラーが追加されるのでバニラの一体型のクーラーが嫌な人にもおすすめ、このMODで追加された室内機と室外機が別れたクーラーがあればコロニーの建築がやりやすくなります。
Concrete Walls
コンクリートとコンクリート製の壁を追加するMOD、コンクリートなので非常に固くて防壁にぴったり。コロニーの防壁や壁を防衛面で二重にしたいけど景観が悪くなると思う人は使ってみたらいいかも。
[sd] advanced powergeneration
新型の発電機を追加するMOD、バニラの発電機よりも高性能で特に上位発電機はチート並みの発電力、だけどバニラ発電機の発電量は足りなくてコロニーにたくさん発電機を作らなくちゃいけなくて景観が悪化して場所が足りなくなることが多いのでこのMODもおすすめ。
ED-Embrasures
視線と射線は通るけど人は通り抜けられない銃眼を追加するMOD、防衛で非常に使える。ちょっと強力すぎる感じがするかもしれないけど襲撃者からの銃撃も普通にされるしそうでもない、扉を使った銃撃が面倒になった人におすすめ。
Trap Disable[1.0]
入植者がスパイクトラップなどの罠に引っかからなくなるMOD、基本的に入植者はトラップを避けるけどたまに引っかかるのでそれが嫌な人向け。
RT Fuse
バチバチが発生したとき電力線からの爆発を阻止するMODです、非常にストレスが溜まって防ぐのも難しいバチバチをなんとかしたい人は是非導入しましょう…まあそれでもバチバチが発生するとバッテリーの電力は失われますが。
Wall Light
壁にライトを埋め込めるMOD、部屋の中にライトを設置せずに部屋を明るくさせられます、バニラのライトは景観を損ねて嫌いだという人は必須のMOD。バニラのライトに必要なコンポーネントが必要なくなったので一応ここにカテゴリ分けした。
新たな建築物、娯楽品を追加するMODなど
上と同じ場所にカテゴライズすることも出来ますが娯楽品やぬいぐるみ、印象的な家具などを追加するMODは別にカテゴリ分けしたかったのでここに書きます。
RimFlix
バニラのテレビは入植者が視聴しても画面に何も表示されなくてアメリカン・スナイパー状態だったんですがこのMODを使えば画面に任意の画像などを表示させることが出来るようになるようです、実際に使ったわけでは無いですがとっても楽しそうなMODです、真っ暗な画面をじっと見つめる入植者に耐えられなくなったら導入を検討しましょう。のんのんびより三期おめでとう。
More Sculpture
味気なさすぎるバニラの彫刻の種類を増やすMOD、もっとコロニーを飾りたくなったときにどうぞ。バージョン1.3やDLCで追加された彫刻が軒並み酷い見た目(プレイヤー目線)なので以前より更にこのMODがありがたい。ちなみにもふもふなケモノっぽい彫刻が複数追加されるので、ナナチとか好きな感じの人はぜひ。
Taxidermy (Continued)
バニラに登場する動物などの剥製を作れるMOD、人間のも作れたら良いのにね(サイコ)
Pawns Paint! Restored (Continued)
入植者が娯楽として絵を描けるようになるMODです、そしてその絵を飾って絵自体を娯楽として楽しむこともできます。描かれる絵はパブリックドメインのものでおそらく自分が追加した画像データをゲーム内で追加することも出来ると思います。
Super Size Bed!!!!!!
最大100人が寝れる超大型ベッドを作れるようになりMOD。一見するとネタMODに感じるかもしれないがDLCで追加された複数人と結婚出来るシステムの導入で一気に実用品になる、というかそもそも百合カップルの為の○○スペース。
Weapon Racks
武器を飾れるラックを追加するMOD、とても良い感じ。
Additional Joy Objects-FINAL VERSION, NO 1.0+-
新しい娯楽を追加するMOD、入植者がプレイするゲームなんかが新しく追加されます。
長い期間更新されておりません、そして現在のバージョンだと正常に機能しません。他の娯楽MODを利用させてもらいましょう。
Vanilla Furniture Expanded
バニラにあってもおかしくない、目立たないけど自然な娯楽用品を追加するMOD、とりあえず導入していいかも。
Tabletop Trove – Additional Joy Objects and Decor
卓上で遊ぶゲームを追加するMOD、様々なボードゲームなどを追加して見た目もカラフルでとても良い感じ、娯楽系MDOとして非常におすすめです。ちなみにバニラのチェスなどと同様に、一人遊びも出来ます。
Musical Instruments
ギターやバイオリンなどの楽器を作れるようになり入植者がそれらを使って演奏するようになるMODです、是非焚き火の周りでギターを引かせて弾かせてS.T.A.L.K.E.R.ごっこしよう!
WA v1.0
純和風な建築、家具、服装などを追加するMOD、和風なプレイをしたい人には必須なMODで非常に高クオリティ、このMODで追加される服は非常に強力な性能だけど作成するのが大変なのでバランスは取れてる…かな?
Zen Garden (Continued)
禅の庭を追加するMOD、作者の方がアップデートをしなくなったので他の方がバグ修正などを行ったものがこちらになります。
Vault-Tec – Handy things for your vault!
Falloutをテーマにした大型建築MOD、Falloutで見たことあるアメリカのレトロな雰囲気かつ未来のSF的なものを追加します、Falloutファンなら文句なくオススメ!
Sovereigns Japanese banners
日本の旗、合戦時に掲げているような旗を追加するMOD、色々と種類があってとても楽しい、調査兵団の旗もあるよ。
BioReactor
SF映画によく登場する謎の培養液を追加するMOD、中に人や動物を入れられて発電機として機能します、人や動物を放り込むだけで高性能な発電機をになるので性能だけ見るとチート気味だけどインテリアとして抜群に良いのでここに書きました。電力線で繋がなければゲームバランスも壊さないです。
Portal
ワープが可能なポータルを作成出来るMOD、物凄く強力で便利!コロニーが巨大化するごとに移動が大変になってプレイヤーの精神的にも良くないが、それを解消出来る。見た目もカッコいいのでインテリアとしてもとても良い!
Standalone Hot Spring [BAL]
温泉が作れるようになるMOD、露天風呂作ろうぜ!温泉は間欠泉の上に建築します、右クリックから任意に入植者に利用させられます。
Small Hot Spring
上の温泉MODを一回り小型にしたもの、当然一斉につかれる人数は減ってます。小型の温泉を一部屋に1つ備え付けて旅館プレイっての、楽しそう。
Standalone Hot Spring Retexture
温泉MODのリテクスチャ版、水がもっと青くて存在感があります、綺麗な泉の青色っぽいです。
Hei’s Standalone Hot Spring ReTexture
さらなる温泉リテクスチャMOD、更に和風な雰囲気になった温泉。和風なMODを使ってロールプレイするときに最高に良さそう。
ESCP – ObliviRim Hot Spring Retexture
温泉をオブリビオンゲートにリテクスチャする狂気のMOD、ゲートからデイドラは出て来ない…多分…。
Alien Tailor
物凄く便利なMODなのでこちらにも記述します、MODで追加した衣装を作成するための専用ミシンをバニラのミシンで完結するようになるMOD、物凄く便利…。MODで追加された専用ミシンはインテリアとして使ってバニラミシンでMOD衣装を作りたいです。
戦闘や武器追加MODなど
戦闘関係のバランス調整、新しい勢力の追加、そして新武器の追加などのMODをここでは紹介します。
Defensive Positions
入植者を徴兵すると自動的に事前に登録した場所まで配置できるようになるMOD、非常に便利。大規模な拠点を作ってなおかつこのブログの管理人のように攻略知識は対して無い場合キルゾーンがひたすら巨大化する、その場合徴兵時の人員配置は非常に面倒、とにかく非常に便利なMOD。
Weapon and Apparel Quality Indicators
地面に落ちた武器をボダランシリーズのようにレアリティ毎に光らせるMOD。資産価値が増えて襲撃規模が大きくなると武器の選別がかなり面倒になるのでその負担を軽減してくれるかも。
Compressed Raid(WIP)
襲撃者の最大数を100人までに制限するMOD、人数が制限されたその分の敵戦力は装備の質という形で補強される。永住タイプで遊んでいると資産価値がとんでもないことになって襲撃の規模もとんでもないことになる、そうなると敵の人数もとんでもないことになって、PCが死ぬ、それを防ぐ。
Anti-Air Artillery [Unofficial Update]
迫撃砲の砲弾やドロップポッドを撃ち落とせる対空砲を作成できるようになるMOD、凄まじく強力。
研究が済むと最終的に商船を撃墜できるビーム兵器のようなものまで作れる、当然凄まじく強力でゲームバランスを大きく崩す可能性があるので注意。
Rah’s Vanilla Turrets Expansion
たくさんのタレットを追加するMOD、基本的にバニラのタレットよりも強力です。具体的には散弾を発射するショットガンタレットや銃座に入植者を配置して手動で射撃する固定砲台など様々あります、非常に強力な迫撃砲なんかも作れますが上位タレットじゃなければバニラの敵相手でもそこまで大きくバランスが崩れるほどでもないです。
Vanilla Furniture Expanded – Security
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1845154007
Vanilla Furnitureシリーズの防衛バージョン、基本的にバニラにもあってもおかしくなさそうな防衛装置が追加されます。バリスタなどロールプレイが捗りそうな兵器の他に敵を引き寄せるダミー人形などが非常に強力です。
Absolutely More Cannons
非常に強力なタレット、というか日本人の感覚的には砲台を追加するMOD。追加されるタレットはどれもこれも非常に協力なのでバニラだと過剰…なように思えて最近のアップデートでのさらなる難易度の上昇を受けてそうでもない気もする。
具体的な追加タレットは有人で装填して発射する砲台、バニラのタレットのように自動で敵を攻撃する砲台、壁を超えて敵を攻撃出来る砲台なので様々です、どれも非常に高品質で使ってて楽しいカッコいい!1つある問題は弾薬まで細かく設定されて口径ごとに砲弾を用意するのが非常に大変ってことですね。
Comigo’s Fancy Floating Turrets
水の上に建築出来るタレットを追加するMOD、拠点建築の自由度が上がるのでオススメ。
Cthuwu Turret
人肉を発射する狂気のタレットを追加します。
Gas Traps And Shells
様々なガスにまつわる武器を追加するMOD、トラップに利用できたりします。
KEP Weapons – Toxic (Continued)
相手に毒ダメージを与えられる近接武器を追加します、攻撃毎に毒が蓄積するようです。
Thog’s Mines
新しい地雷を追加するMODです、ロアフレンドリーな感じで、バニラにあってもおかしくなさそうな物ばかりです。
Cruise Missiles
巡航ミサイルを追加するMOD、迫撃砲よりも射程と威力が高い、研究が必要。
[TMC] Steel Torrent addon – Western Armor Package
M1エイブラムスなど米軍の車両を追加するMOD、このMODはアドオンMODなので概要欄の説明をご覧ください。
SRTS Expanded
複数の航空機を追加するMOD、言うまでもなく非常に強力なMODです。具体的には最初は往復可能な輸送ポッド、研究を進めていくとたくさんの人員を運べる輸送船、そして敵拠点を爆撃できる爆撃機などを追加出来ます。移動が困難な極寒の地だと特に便利なMODです。このMODは戦闘に関係することが個人的に多いMODですのでこの場所で紹介してます。
What the hack?!
メカノイドをハッキングして仲間に出来るMOD、仲間にしたメカノイドは最初の段階ではマップ上に存在する的に向かうだけど単純な攻撃しかできないが研究が進むと細かい命令や火災の消化、装甲の追加など様々なことを出来るようになる。
こちらのMODは他MODで追加されたメカノイドにも対応していれば使える、というかバニラのメカノイドには個人的に全く魅力を感じないので後述する可愛い、カッコいいメカノイドをMODで追加しま場合特にこちらのMODが嬉しい。
Vanilla Weapons Expanded
基本的に最初から実装されていてもおかしくなさそうなロアフレンドリーな武器を追加する、ただ一部強力な武器が追加されるので、そこは注意。
PanjangDrum
ネタ兵器、産廃兵器として名高いパンジャンドラムをrimWorld内に実装する謎MOD、更に謎なのは野生のパンジャンドラムが生息していてそれらを手懐けられること。登場すrパンジャンドラムは通常の?種類の他に焼夷モデルやEMPモデルなど複数種類がある、中には大爆発を引き起こす危険なパンジャンドラムも。
Mechalit Faction v2
強そうな未来的な銃やアーマーを追加するMOD、見た目がカラフルで好き。
bokutai The Solar Gun is in RimWorld
「ボクらの太陽」に登場する武器を追加するMOD、懐かしいねボクタイ。
なんですかこの動画?(困惑)
Weird Defences
バナナの皮やレゴブロックといったものをトラップとして利用出来るMOD。ホーム・アローンあるじゃん?泥棒を撃退する映画、あれだよあれ。
Style Pack – Monkey
バナナをモチーフにした謎の武器を大量に追加します、外国人のこのバナナへの執着は一体何なんでしょうね?
Call of Duty: Zombies Pack
CODのゾンビモードに登場する武器や飲み物を追加するMOD、色々とギミックが再現されてあって非常に良く出来てます。
EDF Rim
地球防衛軍に登場する武器を追加します、何ていうか地球防衛軍とrimworldって相性良さそう、rimworld敵大量に押し寄せてくるし。
Ratchet & Clank R.Y.N.O.
ラチェット&クランクに登場する複数の敵を一気にロックオンして攻撃できるロケットランチャーを追加するMOD、rimworldでそこが再現できているのか分からないけど、凄く懐かしいので紹介します。
Lobotomy Corporation
ロボトミーコーポレーションに登場する武器を追加するMODです、幸いアノマリーの研究は必要無いです。
NierAutomata Weapon Pack
ニーアオートマタに登場する武器を追加するMOD、高クオリティで2Bなどアンドロイドの強さを再現出来るのでとても良い感じ、作者の方おすすめの他推奨MODがあるらしいので要確認。
Javelin Anti-Tank Missiles
某国の現在進行系の戦争で大活躍の歩兵用対戦車兵器(ジャベリン)を追加するMOD、侵略者のムカデを蹴散らしたいときにどうぞ。
TESV – Dwemer Weapons
Skyrimに出てくるドゥーマー製武器を追加するMOD。
katanagatari 刀語mod
刀語に登場する刀を追加するMODです、非常に良く出来てます!
Edge of Descension – Monoblades
凄まじい切れ味の未来的な刀を追加します。
Joke Things
ジョークな武器を追加するMOD、ゾンビ世界のジョークMODと同じように指で敵を撃退出来るようになります。
医療関係、義肢インプラント、医療施設等を追加するMODなど
新しい医療や医療物資、医療施設を追加するMODをここでは紹介します。インプラントや腕を刃物に置き換えるなどのサイボーグ化パーツMODなども。
[1.3] DE Surgeries
バニラで治療不可の目や胴体への傷跡を治療できるMODです、入植者を使い捨てにしない永住タイププレイヤーには必須のMOD。手術コストが高いハードタイプのMODもあるので気になる方はそちらもチェック。
Pharmacist
怪我の重症度や病気、手術など必要に応じて薬草や医薬品を使い分けるようになるMOD、このMODがあれば例えば入植者同士の喧嘩など軽症の治療は薬草を使って強化義足の移植などには最先端医療品を使うみたいなのを勝手にやってくれます、すごく便利なMODで個人的に必須MOD。
Vanilla Furniture Expanded – Medical Module
バニラにあってもおかしくなさそうな医療用品を追加するMOD。どれもロアフレンドリーなので違和感がありません、良い感じの手術室や医務室を作りたい方向け。
Expanded Prosthetics and Organ Engineering
大量の義肢やインプラントを追加するMOD。バニラでは強化義肢や臓器などくらいしかなかったがこれを導入すると強化義肢より更に上位の義肢、脳に埋め込むチップ、網膜情報パーツなど胸がときめくアイテムが大量に追加されます、最高にオススメです。
VGP Garden Medicine
新しい医薬品などを追加するMOD。病気を治療する薬や鎮痛効果があるイブプロフェンなど便利かつロールプレイが捗るMOD、非常にオススメ。
[TP]Coagulation Meds
止血用に使うアイテムを追加するMOD、実用的かつロールプレイにも使えそう。
A Dog Said… Animal Prosthetics
ペットの義足や千切れたしっぽの修復が出来るようになるMOD、ペットを使い捨てるのではなく大切に育てたい人は必須なMOD。
Animal Medical Bed
ありそうであんまり無かった動物用医療用ベッド、バニラにある動物用寝床じゃ怪我しているペットが可愛そう!と思っちゃう人向け、とてもオススメ。
食べ物や料理、お酒関係のMODなど
新しい食料やそれを加工して作る新しい料理など食べ物に関係するMODなどをここでは紹介します、そして飲み物やお酒関係のMODもここで紹介します。食べ物以外にも食べ物に関係するMODも同じくここで紹介します。
Meat Packages [1.2/1.1/∞.∞]
バニラだとむき出しのお肉をパックに詰めた状態にしてくれるMOD、保存性などには全く影響がなくあくまでただのリテクスチャです、むき出しのお肉が床に転がっているのは嫌なあなたへ向け。
[KV] RimFridge – 1.0
冷蔵庫を追加するMOD、ものすごい便利なMOD。調理前の食料をいつものクーラーを使って保存して調理した料理はこの冷蔵庫に保存するっていう使い方をしてます。
Simple Utilities: Fridge
こちらも冷蔵庫を追加するMODです、機能自体は既存冷蔵庫MODと同じようですが内部の処理が違うようでシンプルと名前が入ってる通り動作が軽いようです、大量に冷蔵庫を追加する場合、こちらの方が良さそうです。
MoreSurvivalMeal
豪華な食事などバフがかかる上等な料理と同じ上等な非常食を作成出来るようになるMOD。こういった上等な非常食は様々なMODで独自のものが追加されていますがこちらはあくまでバニラの延長線上の物です。
VGP Vegetable Garden
大量の新しい農作物や植物を追加するMOD、肉として利用できる豆が非常に強力です。
そしてそれらを使った新しい料理も大量に追加される、rimworldが更に楽しくなるMOD。
肉代わりに使える豆を追加したり食べると内臓機能を向上させる料理が作れるようになったりかなり強力なMODだけど色々と栽培したり調理したりするのが楽しいのでおすすめMOD。
VGP Garden Gourmet
大量の料理や新しい調理台などを追加するMOD、上に紹介したMODで追加される野菜などを使用して料理を作ります、個人的に塩漬けの野菜や肉で保存食を作るのが凄く楽しいです!
Erin’s Japanese Cuisine
おにぎりや天ぷらなどの日本食を追加します、どれも最高に美味しそう、日本出身の入植者の為に導入しよう!
Vanilla Cooking Expanded – Sushi
お寿司を追加します、前提MODが複数あるので説明文をしっかり読みましょう。
Bill Doors’ Instant Noodles
インスタントラーメンを追加します、簡単に作れて、大量に作れて、美味しくて、長持ちして非常に高性能です…その代わり食べるのに時間がかかります、食べてるときに湯気が上がって美味しそうです…寒い場所だと更に美味しく見えそうですね!
A Monkey Expansion
バナナを追加するMOD、バナナだけじゃなくてバナナを使った新しい料理や飲み物、そして武器も追加します。
VGP Garden Medicine
抗インフルエンザ薬や鎮痛剤、そしてニュートロアミンを作る為の原料になる花などが追加されます。料理食べ物のMODでは無いですが上のMODの拡張MODなのでここに。
VGP Garden Drinks UF
非アルコール飲料を中心に飲み物を追加します、コロニーの生活が潤って良い感じです。
Vanilla Gourmet Parade
MODで追加した中間素材無しに新しい料理を作れるようになるMOD、どの料理も美味しそうでとても良い。特に重要なのは書いたとおり中間素材無しで新しい料理が作れるところ、新しい材料作物無しに作れるのは非常に楽で良い、美味しい非常用食品など強力な料理も追加されるのでそこらへんのバランスは注意!
Dried Meats
干し肉を作れるようになるMOD、バニラであっても何おかしくなかった設備、非常にオススメのMOD。
Vanilla Brewing Expanded
バニラの雰囲気を壊さない、ロアフレンドリーなお酒や非アルコール系の飲み物を追加するMOD、入植者の生活の質を上げるのが好きな方向け。このMODの非公式アドオンMODが多数あります。
Vanilla Brewing Expanded – Coffees and Teas
Vanilla Brewing Expanded MODの公式アドオン、日本茶はハーブティー、ラテやモカなど様々なお茶を追加します、とても美味しそうで入植者も喜ぶでしょう!
Sake Brewery (Unofficial VE Brewing Addon)
日本酒を作れるようになります、上に紹介したMODの非公式アドオンです、それはともかく外国人ってsakeのことをサキーって呼ぶよね、何か可愛い響きだね。
VBE Addon: Meat Kvass
Vanilla Brewing Expanded MODの非公式アドオン、クワスという東欧の伝統的な飲み物を追加するようです。
[RVN] Sprite Mod
スプライトを追加します、スプライト好き。
Stuffed Drinks
野 菜 生 活
RimSeasoning
醤油やふりかけをrimWorld内に追加するMOD、同じものばかり食べてたら入植者も飽きるでしょ、味変重要だよねやっぱり食事は…調味料を使って食事すると少量のバフが付与されます。それと岩塩?をミルに入れて使うんだけどなんかちょっとオサレだなと思った。
Vanilla Plants Expanded – More Plants
バニラにあってもおかしくなさそうな新しい農作物を追加するMOD、こちらのMODで特にオススメなのが水田に植えるタロイモなど。水田をそのまま農地として使えるのはとても面白い。どれも自然かつとてもグラフィックの出来が良くてとても良い感じ、最高にオススメです。
Meal Printer
バニラのフードディスペンサーの強化版です、研究次第でもっと強化されるようです。
便利なアイテムやペットを追加するMOD
ゲームバランスへの影響が大きい便利なアイテムを追加するMODをここでは紹介します、具体的にはバニラの物よりも高性能な作業台などそういったものです。
女の子の可愛い感じのペットを追加するMODは後述するkawaiiカテゴリを御覧ください。
HousekeeperAssistanceCat
入植者の代わりにお掃除をしてくれる猫を追加するMOD、まさに猫の手も借りたい人向け。かなりハイスペックな猫ちゃんでお掃除の他に運搬もしてくれて荷物も持てる、そしてかなり打たれ強くて戦闘もこなせるハイスペックな猫、にゃあ。
UwU
謎の可愛らしい生き物を追加します、この生き物は入植者の精神に良い影響を与えます、可愛い!
[Syulipia]SlimeMOD
可愛らしいスライムを追加するMOD。様々なアイテムも一緒に追加されるみたいです。
Extend the Cat
大量の新種猫を追加するMOD、普通に現実で見かけるような猫も居るが特殊な能力を持った強力な猫もたくさん居る。具体的は入植者を強制的にカップルにする猫、定期的に宝の地図を生成する猫、果てはSCP猫など非常に多彩、飼い猫にすると凄まじく強力。ただ敵として襲撃もしてきますがその場合一気に非常に厄介な敵になりますので十分注意を。
Rim Megami Tensei
真・女神転生に登場する悪魔を追加するMOD。当然仲間に出来ます!
PET FOOD PLUS
ペットフードを追加します、非常に美味しそうで入植者も食べれそうですが人間が食べると高確率で食中毒になるようです。日本語の説明があります。
MiningCo. MMS
鉱脈を探し出すためのレーダーを作成できるようになるMOD、これがあればスチールやコンポーネントを求めて山を穴だらけにしてそこから虫が湧いてくるという自体を防げる。
非常に強力なMODだけで消費電力が太陽灯1つ分と非常に大きいのでそこら編でバランスを取ってる感じ、それと研究も必要です。
Zheil Technology
食料などを生成してくれる3Dプリンターを追加するMOD、映画ブラムに出てくる自動工場の機械的な何か…?
追加要素がたくさんある大型MODなど
大型MODの定義は分からないけど追加要素がたくさんあって複雑なやつはここに書きます。
A RimWorld of Magic
rimworldの世界に魔法を追加するMOD、非常に楽しいMOD。敵を炎で炎上させる魔法や入植者の傷を治す魔法、他に死体をゾンビ化させて自分の為に戦わせたりする魔法とか色々な魔法があってすごい、普通のrimworldに飽きてきた人におすすめ。
Kure’s Rimworld of Magic Class Expansion Pack
魔法MODの拡張パックです、さらなる魔法への探究心が芽生えた方向け。
【ZP】Zipangu pack
リアルな稲作と米の生産、そして米を作る過程で出来た副産物の活用が出来るMOD。料理や調味料もたくさん追加されてお米を活かした料理がたくさん作れる、ただその料理や調味料を作るのはとても大変でたくさんの時間と入植者たちの働きが必要になる、普段普通に食べてるお米を作るのがどれだけ大変か学べるこちらのMODって素敵やん?
妖怪村
愛嬌があるたくさんの妖怪と新しい武器や防具、便利な道具なんかを追加するMOD、非常に楽しいMOD。たくさんの妖怪がいてどれも丁寧に書き込まれていて特徴があってとってもいい感じ、Steamの画像から見るよりも実際にプレイしてみると更に可愛く良く出来ていると思えます。
妖怪村で追加される武器や道具は非常に協力で特に武器の強さが凄まじいのでこちらのMODを導入するときは難易度を一段階くらい上げたらいいかなと思います。



妖怪村MODのプレイ記事になります、参考になれば。
GloomyFurniture
とても可愛らしい良い意味で古い感じの家具がたくさん追加されるMOD、こちらは家具が追加されるだけで武器やアイテムが大量に追加されるMODではないんだけどこれから下に紹介するMODと合わせると新しい1つの世界観がrimWorldの中に追加される感じがするので大型MOD枠に入れてます。



GloomyFurnitureMODのプレイ記事です、参考になれば。
Gloomy Deco
風車やカカシなど実用性はないけどとても可愛らしいナイスなデザインの物を追加出来るMOD、上のMODと合わせることによって非常に牧歌的な平和な世界が創造出来ます、たまには平和なrimWorldロールプレイはいかが?
Yayo’s Rim 3D (Beta)
追加要素がたくさんあるんじゃないんだけど内容的に非常に劇的な変化があるのでここに書く、rimWorldを3D化するMODで驚きのMODで世界中のゲームニュースサイトで記事になり話題になってる、すげぇ…。
すこやか紅茶のツイッターで使用画像があります。
Abnormality in Rim
SCPから大きな影響を受けたゲーム「ロボトミーコーポレーション」のMODです、ロボトミーに登場するアブノーマリティ、EGO、様々なアイテム、そしてイベントなど大量の追加要素があります。登場するアブノーマリティも異常性をちゃんと再現できていて物凄く良く出来ています…ロボトミー好き、そしてSCP好き、どっちも知らないけど気になる方などへ強くオススメ出来ます!
チート系、ゲームバランスへの影響が大きいMODなど
ゲームバランスを大きく壊すチート系のMOD、チートは言い過ぎでも便利過ぎるMODなんかも書きます。
RIMMSqol
入植者のスキルや性格を変更できるMOD、他にも機能があるみたいだけど僕は利用したことがないのでちょっと分からないです。
Tilled Soil
地面を耕せるようになり耕すと肥沃土が大幅に向上する、多分水耕栽培器と同じくらいの肥沃土。耕すのも時間がかからず非常に強力、ガンガン栽培したい人向け。
More Trade Ships
通信機からトレードが出来る商船がもっと頻繁にやってきてくれるようになるMOD、自分でキャラバン隊を編成しなくても作った服などを裁きやすくなる、在庫が溜まって大変な人におすすめ。
Character Editor
実際に使用してなくて詳細不明だけどゲームプレイ中に使用できるEbBみたいなMODらしい、敵も編集可能らしくてなんか動画投稿者の方は便利に使えそうなMODですね。
Expanded Roofing
ガラスの屋根を追加するMOD、これがあれば太陽灯を使わずに温室栽培が出来るのかな?実際に使ったことはないですがそうなら間違いなく強力なはずです。
Buildable Terrain b19 / v1
地面を研究や資材無しで地面を好き放題に変更出来るようにするMOD、これがあれば簡単にキルゾーンの地面を泥にして移動速度を大幅に下げたり出来ます、チートじみたMODですね。
それだけじゃなくて川や海などの水場も自由に設置出来るみたい、これを使えば周りを水で覆われたコロニーも作れて楽しそうですね、まあ正直ここまでチートMODなら開発者モードからやってもいいかもしれませんが。
Scalpel
ポーンが死亡した場合自動的に装着している義肢やインプラントをその場に落とすようになるメスを追加します、言うまでもなく非常に強力なMODです。他のMODで追加された強力なインプラントや義肢も落とすならうまく使えば強力なサイボーグ集団が作れそうです。
Accurate Mortars
迫撃砲の砲撃の命中率を大幅に上げられるMOD、素人の戦争ごっこの精度からプロの正規軍の命中率に大変身、砲撃のクールタイムも下がります。
Friendly Fire Off
名前の通りフレンドリーファイアを無効化するMODです、銃弾だけじゃなくて爆風などにも効果があるようです。rimworldでは近接武器持ちをうまく使うことによって戦闘を大きく有利に戦えることが出来るんですが敵に接近するのは当然とても危険なので扱うのが難しいです。ですがこのMOD導入することによって近接担当の入植者をキルゾーン内へ突撃させるみたいな無茶なことも出来るようになりますね。
パフォーマンス改善、便利系MODなど
rimWorldの大問題であるクソしょぼグラフィックなのにゲームがクソ重い問題を改善するためにパフォーマンス改善系MODは非常に重要です、コロニーの人口と資産規模上昇からの襲撃人数増加からのゲーム激重をなんとか改善しましょう。そして地味にrimWorldがプレイしやすくなるMODなど。
RuntimeGC Unofficial 1.2 Fork
rimworldをプレイして溜まっていく余計な情報を削除してゲームを軽くするMOD、非常に便利で長くrimworldをプレイする上で必須MOD。こういったMODは他のゲームでもあるけど効果がイマイチ分からなかったり言われてみれば軽くなったかな?という程度の効果だったりするんだけどこちらのMODを使用するとはっきり軽くなったと感じる、すごい。
特に長くrimWorldをプレイする場合必須、コロニーが大規模に、そして永住プレイ時は絶対に欲しいMOD。他にパフォーマンスを大幅に改善するMODはRimThreadedがあるけどこちらは残念なことに現時点でたくさんMODを導入した状態だとまともに動かすのがかなり難しい、なので僕は今パフォーマンス改善はRuntimeGC1つに頼りきってます…。
現在は更新が止まってて非公式版しか無いし後述する上位互換的なパフォーマンス改善MODが登場したのでそちらの仕様を基本的に推奨です、今までありがとう!
RimThreaded
rimWorldは古いゲームではないのにマルチコア未対応という冗談のような仕様です、なので30万円以上する最新のゲーミングPCを使ってもまさに宝の持ち腐れってやつです。
そしてこのMODなんですがrimWorldでマルチコア、マルチスレッドを対応させるすごいMODです。効果は劇的の一言です、入植者やペットの数が膨大になるゲーム進行度速度を倍速にしてもほぼ意味がないくらい重い状態でこのMODを利用すると特に効果が分かりやすい、本当に凄まじい効果を発揮します。
ただ問題もあって効果が劇的な分、動作が安定しません…特に複数のMODを導入した状態でこのMODをクラッシュ無しで動作させるのは非常に厳しいでしょう、今後に期待です。
RocketMan – Performance Mod
無駄なゲーム内情報などを自動で削除して動作を軽くするMOD、こちらも体感出来るほど大きな効果があります、以前紹介したRuntimeGCの上位互換的なMODです非常におすすめです。
Rim73 – Performance and Optimisations
説明を聞いても全く意味が分からないが、とにかくすごいらしい。
RimPy Mod Manager Database
SkyrimやFalloutでおなじみのMOD自動ソート(並び替え)ツール、rimWorldからではなく外部ソフトから起動します。使い方はSteamやデータベースさんのところで調べてね。
DragSelect
マウスドラッグで複数のアイテムの個数の増減を設定できるMOD、地味ながら便利。
Performance Optimizer
UIやテキストの様々な設定が出来る、必要ないと感じる表示情報を消せたり出来る、便利!
ShowModDesignators
rimworldに導入しているMODをゲーム内から簡単に調べられるようにするMOD。
MODを導入しまくるとrimworld内のこれは一体どのMODで追加されたものなのか分からなくなってくる、つまりたくさんMODを導入しまくってる人ほどこのMODは便利なはず。
Visual Exceptions
エラーログを見やすくするMOD、現在のバグ、エラーの原因が高いとおもわれる内容をソートして上に表示してくれたりします。ですがもちろんそのエラーログで実際に問題を解決出来るかはあなたの努力や知識にかかっています。
可愛い女の子種族や髪型、可愛い衣装追加MODなど
可愛い女の子の種族、そして女の子の可愛い髪型やお洋服を追加するMODを紹介するコーナー、紳士の嗜み。

ちなみに可愛いコロニーはこの記事からたどってくれや、これから紹介するMODをサブスクするような紳士なら気に入る記事だよ…。
NewRatkinPlus
擬人化したネズミみたいな種族のラットキンを追加するMOD、ラットキン種族以外にも武器や防具も追加されて楽しいです、大きな荷物を持たせられるハムスターも追加されます。ちなみにラットキン専用の服や武器の研究はラットキンのメガネを装着したラットキン種族しか出来ませんので注意しましょう。
Ratkin Texture Reset
ラットキンMODのテクスチャを高解像度のものへ変更します、ぜひこちらも一緒に導入しましょう。
[1.2]Nearmare Race
ニーアメアなる新種族を追加するMOD、最高に可愛らしくすごいクオリティ!特殊能力も持っていて眷属を召喚することが出来る、死んでもまたしばらくすれば再召喚可能、おまけに時間が経てば成長して強くなる、つまりチート性能。そして最重要情報なんだけど淫紋有り。
[1.2]Xenoorca Race
上のMODと同じ作者さんのMOD、こちらも最高に可愛らしい種族でおすすめ!追加される銃がかなり強力です!
[1.2]Silkiera Race
恐ろしく強力な亜人工業派閥とシルキーラ種族を追加するMOD。シルキーラ種族は見ての通り可愛いけど他の追加要素、亜人工業製メカノイドやその他アイテムもとても強力。亜人工業と仲良くなれば間違いなく頼りになる味方になるでしょう。
[1.3]Neclose Race

同作者様の追加種族ネクロースを追加するMOD、すこやか紅茶は未使用ですが見ての通りいつものように最高に可愛いんでぱぱっとサブスクして終わりで良いんじゃない?
[1.3]Idhale Race
可愛い可愛い…このMODも入れよ…
Annelitrice 2.0
上に紹介したMODシリーズの影響を受けたMODらしいです、可愛い女の子や衣装、様々なアイテムが総合的に追加されます、例に漏れずこのMODで追加されるアイテム類もかなり強力なのでゲームバランスなどに注意です。同時導入推奨MODがいくつかあるようなので要確認。
Moyo-From the depth
暗い色合いの肌色の新種族を追加するMOD、武器や防具以外にも新しい薬なども追加されます、かなり多彩な追加要素です。
[1.3] Ancient Species
最高に可愛く、そしてえちえちなハーフエルフちゃんを追加するMOD、大量の下着や鎧などの防具が追加されます…とてもおすすめ!
kemomimihouse
ケモミミの新種族、正確には入植者としてでは無く動物枠で登場させるMOD。見ての通りこれまた最高に可愛らしくて更に様々なお仕事も任せられるとっても賢いケモミミ少女!寝てる姿がこれまた良いんだよ…。
kemomimilike
ケモミミMODに影響を受けた外国製ケモミミMOD、ビジュアルの方向性が違うがこちらも非常に可愛らしい。特殊なスキルを固有に持っていて戦闘などで大活躍出来る、そしてアイテムの生産なども自動でされてとても強力。
Dragonian Race

可愛いドラゴン種族を追加します、リムドラゴン、そして例によって淫紋有り。女の子だけじゃなくて男の娘も居る、男の娘に淫紋とか俺が最高に得するからもっとやれ同人誌化しろ。
Mincho, The Mint Choco Slime ~ HAR ver.
体がチョコミントで作られた「ミンチョ」を追加するMOD、名前から設定、世界観が全て可愛い、チョコミントは歯磨き粉って言った奴は拘束してからルシフェリウム投与する。
[Syulipia]SilkMothMOD
蚕(カイコ)をモチーフにした新種族を追加するMOD、カイコ自体が可愛くて、こちらのMODで追加される新種族も当然可愛い!ちなみに本体の新種族以外にも様々なアイテムが追加されてそれらを色々と活用できるようです。MODの雰囲気?は妖怪村MODにそっくりです、とても良い感じなのでおすすめのMODです。ちなみの同作者さんのスライムを追加するMODを同時使用を推奨とのこと。
Real Faction Guest
何らかのイベントで追加種族が発生したときに追加種族からバニラのポーンに置き換わってしまうバグ?仕様?を修正するMOD。これで自分のことを美少女追加種族だと思いこんでいる一般男性入植者を食い止められる、上に紹介したMODを使いたい場合必須だと思われるMOD!
VoiceroidAsAnimal
可愛らしい某姉妹を追加するMOD、とっても賢くて運搬やお掃除を調教次第でしてもらえるよ、可愛いね。アプデでずん姉さまやイタコさんも追加されてます、嬉しいね!
LittleFairy RopeWorkTale
可愛いリトルフェアリーちゃんを追加するMOD、赤ちゃんみたいな体型。リトルフェアリー専用の服や武器などが追加されます、タレットなども追加されます非常に強力です。
Alien Tailor
物凄く便利なMODなのでこちらにも記述します、可愛い衣装MODをたくさん導入したい方は必須。MODで追加した衣装を作成するための専用ミシンをバニラのミシンで完結するようになるMOD、物凄く便利…。MODで追加された専用ミシンはインテリアとして使ってバニラミシンでMOD衣装を作りたいです。
[1.2] Gloomy Dress (Unofficial)
以前からある可愛いメイド服MODの非公式最新バージョン対応版、可愛いメイド服が欲しいあなたへ。
Annelitrice Cosplay Apparels Volume A
可愛い衣装を追加するMOD。
Gothic Dress
素敵なドレスを追加するMOD、若干テクスチャの解像度が低くてボケてるように見えるが服自体はとても可愛らしいです。
Swimwear
水着を追加します、ぜひお風呂や温泉MODと一緒に導入しましょう…ちなみにスク水もあるよ。
[Beta]Anime Hair—Ver·3.5(V1.0-1.2)
非常に高品質かつ可愛い髪型をたくさん追加するMOD、このブログのrimWorld記事によく登場する始まるの3人の入植者もこの髪型使ってます。
VShojo Hairs
こちらも髪型追加、可愛い!
Appearance clothes[1.0-1.2]
入植者の着てる服の見た目のみを簡単に変更出来るMOD、クソMOD作成でおなじみの民火さん製MODで恐ろしく有用なMOD、特に上に紹介した可愛い服MODを導入して入植者に着せていきたいときにドン引きするくらい便利。
例えば可愛いメイド服を追加するMODを導入したとする、だけど近接戦闘担当なのでぜひ防御力的にはパワーアーマーを装備させたい…そういうときにこのMODを使うと便利!他にもrimWorldは単純に入植者個別に服を装着させる設定をするのがとても面倒、右クリックから着せるとボロボロの状態になっても勝手に脱げなくなるし勝手に脱げてもそれで着てほしくない服を勝手に装備されたりする、とにかく面倒!
それを全て解決するのがこのMOD、中身はバニラのダスターコートなどを着てもらって側はMODで追加した可愛い服を着てもらう、最高に楽でいい感じ、とにかく便利!
Hololive High Resolution Apparel Mod
ホロライブのVちゅーばーの衣装を追加するMOD、とても高品質。
ちなみに当ブログはホロライブのVの人がrimWorldの実況プレイを配信してPV数が2倍に跳ね上がったことがあるので棒船長には感謝してる。
可爱值系统
入植者が可愛いと心情にバフが付与されるMOD、上に紹介したMODがいくつか対応済み、可愛値。いやrimWorld世界でも可愛いは正義なんだよ、つかこの世の心理、可愛いと全てが許せるチェンソーマンのパワーちゃんとか。
NieR: Automata Weapon and Apparel Set
ニーアオートマタの2Bちゃんと9Sくんの衣装を追加するMOD、入植者に着せてくっつけておねショタしようぜ。
【Beta】Pretty Derby Hair and Apparel——Ver1.1
rimWorld世界に可愛いウマ娘要素を追加するMOD、現在ベータ版だけど今の時点で非常に高いクオリティを誇ってる、とても良い。
残念ながら削除されたようです、もともとウマ娘は二次創作に制限がかかっていまして、rimworldは知っての通り四肢がもげたり人を食べたりするゲームなので…残念ですね…。
おっぱい追加
これ以上なく分かりやすい名前のMOD、おっぱい要素を追加する。ビジュアルの変化はなくあくまで健康欄や心情においてのおっぱい、ちなみに男の入植者にもたまにおっぱいあるらしい、メスにする妄想が捗るね。
[SZ]Super Mechneko – 超级机械猫娘
よく分からないネコ型の可愛いメカノイドを追加するMOD、このメカノイド見た目はとても可愛らしいが強さは極悪なので注意。具体的には分厚いシールド、高いシールド回復率、爆発攻撃、長距離ロケット攻撃、挙句の果てには溺死でワープなど極悪の一言。
メカノイド本体以外にもネコライフルやネコシールドなども手に入る、ネコ型メカノイド解体で手に入るアイテムを使ってクラフトできます、こちらも強いです。
Shella Backgrounds

DLCを導入すると背景に登場する謎のおばさんや爺さんを可愛い女の子に変更します、キャラデザのセンスが最高でとても良いです!作者オリジナルの女の子らしいですよ。
Facial Animation Androids Patch
Androidsに [NL] Facial Animation – WIPのアニメ風の可愛いお顔を適用させるMOD、このMOD単体では動作しないのでよく説明文を読みましょう。
Paniel the Automata
ウサミミオートマタのパニエルを追加します、クソ可愛いし色々と追加されます。
Arcamalian Races
動物のお耳がついた新種族を追加するMOD、種族ごとに見た目以外にも能力に違いがある様子、現在開発中のようでこれからに期待ですね。
Project:Chromamera Race
この時期になると気になってくる例の黒い虫をモチーフにした種族を追加するMOD。詳しくはリンク先を参照してください、大量にgif画像があって内容を大まかに理解できます…大丈夫、モチーフ本体の画像はありませんから。
Sin’s Dryad Retexture
ドライアドリテクスチャMOD、女の子も男の子も可愛くなります!
Meco AlienRace
可愛いもふもふケモミミ種族を追加するMOD、見た目通り寒い所に居るらしいですよ。
Yuran race
ウサギっぽい見た目の亜人種を追加するMOD、またケモノっぽい可愛い女の子MODか(歓喜)
ABチーム
ドすけべ武装バチ部隊、可愛いね!
マンドラ
可愛い野生動物を追加するよ、可愛いね!
分類不能のMODなど
よく分からないMODの紹介、なんなんだこのMOD…。
[TP]Noteblocks
旋律を奏でる謎のパネルを自作できるようになるMOD。これをコロニーの廊下に設置すれば、素敵な音楽を演奏出来る…?あるいはキルゾーンに設置して最期の死のメロディを…?
Weeb Faction
アニオタで日本かぶれの俺が異世界転生でrimworldの世界に来てしまったわけだが?
刀とオタグッズを装備した野生のアニメボーイを追加します。異世界転生したアニオタたちは社交性が低くて攻撃的でアニメにしか興味がありませんので非常に敵対的です、rimworldプレイヤーに似てますね。
Watch some lovin’
アハハウフフを目撃すると入植者の心情が回復するMOD、一応このカテゴリに記述してますが相部屋でカップルが多いコロニーだと凄い効果になる。
HAR nebulaM87Race
なんか宇宙からやってきた光の巨人を追加するMOD、やっぱりめっちゃ強いらしい、シュワッチシュワッチ。
I’ll be quack!
スカイネット産まれのターミネーター鴨を追加するMOD、運搬も出来るらしい。
Pleasant Cushion
今じゃめっきり見ることがなくなった「(´・ω・`)」の顔のクッションを追加するMOD、可愛いので癒されるらしい。
Super Mario Animals and Extras
キノコを食うとデカくなるヒゲのおっさん(20代)っぽいMOD、rimworldで国民的ゲームの要素を楽しみたくなったあなたへ。
Peanut Butter Luciferium
一度飲むと死ぬまで飲み続ける羽目になる恐ろしいお薬のルシフェリウムのテクスチャをピーナッツバターのサンドイッチに変更します、タチが悪すぎるMOD、SCPの異常性みたいですね…。
BT’s Nuggies
お肉からナゲットが作れるようになるMOD、好きでしょナゲット?ちなみにnuggetは塊って意味です、あれNuggiesってなんすか?
Eat Your Parts
臓器が食えるようになるよ、まあヒト肉が食えるんだから内蔵が食えても何もおかしくないだろ(rimworld脳並みの感想)
Hentai sound and beer
ダメージを受けた際などの音声を「HENTAI」なものするMOD、紳士向け、知っての通りすこやか紅茶はとても紳士ですが可愛そうなのは抜けないタイプなので導入しません。
Leaf Gummies
ジョイント成分入りのグミを作れるようになります、現実でもバターでしんなりさせた後にクッキーの材料にして食うっていうのを聞いたことありますね。
コメント
今日rimworldを買った初心者です
攻略求めてこのブログにたどり着きました(^^♪
このMOD集もとても有益だと思いますが、現在更新が止まっていたり(バージョンが合わない)新しいMODが出てきたりしていると思います
このページを最新版に更新していただけることは可能でしょうか?
コメントありがとうございます、すこやか紅茶です
このブログを見てもらってありがたいです、どうも!
そして記事内容が古いというのは全くその通りです、直さないと思っております
ただrimWorld自体今でも定期的にアプデを繰り返していておそらくこれからも続きます
アプデされるとゲーム内容が変わって攻略記事の内容が更に不正確になります、MODもご指摘の通りバージョン違いなどで問題が発生します
つまり直さないといけないのは重々承知しておりますがやっぱりアプデごとに記事内容を更新するのがかなりキツイのが現状です
しかも最近は動画投稿もするようになったので、余計に記事の内容を修正するのがキツイです正直
ただやっぱりコメントで指摘されたことはそのとおりだと思うので、時間があるときに少しずつ修正しようと今回思いました
rimWorldのMOD紹介と攻略記事はうちの過疎ブログで珍しくまともに見られている記事なので、やっぱりもうちょいなんとかしたいです
今回のコメント、ありがとうございました、ブログ放置せずになんとかします
見難いブログが多い中、このブログは見やすいので、是非お願いしたいです(^^♪
久しぶりにmod環境を再構築して復帰させていただく際に役立ちました。ありがとうございます。
ここで紹介されているmodとその翻訳modだけを使い環境を構築したのですが「Custom Mote Maker」を入れると備蓄ゾーンなどのゾーン指定ができなかったです。
これからmod環境を構築しようとなされている方はご注意を。
コメントありがとうございます、管理人のすこやか紅茶です、少しでもお役に立ったのならとても嬉しいです
そして不具合のご報告どうも、rimworldは未だに…個人的には余計なアプデを繰り返しているのでMOD側のアプデがされてないと不具合が出やすいですね
「Custom Mote Maker」も2年前が最後のアプデですし…ちなみに調べるとこんなMODを発見しました、実際に使ったことはないので分かりませんが悪くなさそうです
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=2608665616
最近rimworldを始めました。
現在は使えないMODや使いにくくなったMODなども載っていて、それと類似したMODも紹介されていて使いやすいサイトでした。
何より管理人のコメントが面白く、見ていて飽きない素晴らしいサイトでした。
コメントが共感できる・・・
コメントとても嬉しいです、管理人のすこやか紅茶です
いやいや、そう言ってもらえるととても嬉しいですね…正直MOD紹介記事は定期的に直さないといけない箇所が
多いので大変なのですがそう言ってもらえると頑張ったかいがあったと素直に思えます
コメントが面白いと言ってもらえるのも嬉しいです、ちなみにですがここの管理人(すこやか紅茶)は動画投稿をしてます↓
https://www.youtube.com/c/sukoyakaKOUTYA/videos
文章が面白いと思うなら動画内の茶番なども同じように面白いと思えると思うので、ぜひ見て下さい!
コメントありがとうございました!
主に種族追加系を入れてたったの4400時間程度プレイしている者です。
基本こことデータベースでMod探しに探させてもらって助かってます。
種族追加系なのですが、HoranRaseも可愛くてオススメなので是非。
コメントありがとうございます、随分とこの記事も放置してますがとにかく嬉しいです
動画投稿を行っているのでいつかリムワールドの動画も作りたいと思ってます
そのときそのMODも利用してみたいですね、ありがとうございました
お返事ありがとうございます。
動画こっそり見させてもらってます。
ゾンボイドいつも楽しく見させてもらってます。
それとスペル間違ってました。HoranRaseではなくHoranRaceでしたね。
RimWorld動画楽しみに待っています。
はじめまして、初プレイ時より参考にさせていただいており大変感謝しております
ひとつ報告失礼します。
[KV]とついているMODはver.1.4に対応していませんでした
久しぶりにプレイしたので、キャラメイクできなくて残念でした
コメントありがとうございます、管理人のすこやか紅茶です、報告ありがとうございますとてもありがたいです
実はリムワールドはもう1年以上遊んでなくて1.4にも全く触ってなくて放置状態です
なのでこれを機会にリムワールドをに触れなおしてMOD記事の内容も更新しようかと思います
コメントありがとうございます
このゲーム定期的にやりたくなるからそのたびにこのページ見に来て助けられてます!
ありがとうございます~
いつかまた記事、直したいです…